ひとくちメッセージ
太陽の香りをそのまま閉じ込めた、シンプルで奥深いトマトソース。
パスタにも肉料理にも魚料理にも。すべての「イタリアンの核」となる万能レシピです。
砂糖を加えずに玉ねぎの甘みを活かすことで旨味が凝縮したトマトソースができます。
🥣 材料(作りやすい分量)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| ダイストマト缶(400g) | 1缶 |
| 玉ねぎ(繊維を絶つように切る) 玉ねぎの切り方はコチラ | 1個 |
| にんにく(みじん切り) | 2片 |
| オリーブオイル(エクストラヴァージン) | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/2〜1 |
🍳 作り方
- 香り出し
厚手の鍋にオリーブオイルを入れ、弱火でにんにくを香りが立つまで炒める。
にんにくが色づき始めたら玉ねぎを加え、ここで塩を加えて透明になるまでじっくり炒める。 - トマト投入
ダイストマトを加え、全体を混ぜる。 - 煮込み
中火にして5分ほど沸騰させた後、弱火で20〜30分。
焦げ付かないように時々かき混ぜ、トマトの水分が半分程度になるまで煮詰める。 - 仕上げ
スティックブレンダーなどで玉ねぎとソースごと粉砕しペースト状にすれば完成。
🍝 ソムリエのひとこと
このトマトソースには、軽やかで酸のある赤ワインがよく合います。
おすすめはキャンティ・クラシコやバルベーラ・ダスティ。
料理中に少しワインを加えると、香りが立体的になります。
💡アレンジのヒント
- バターを10g加えると、まろやかでリッチな味わいに。
- 唐辛子を入れれば「アラビアータ」。
- アンチョビを入れれば「ナポリタンソース」に近づきます。
🧊 保存方法
粗熱をとってから清潔な瓶や容器に入れ、冷蔵庫で3〜4日保存可能。
冷凍なら1ヶ月ほど。使うときは自然解凍で。